雪彦山

この週末は自転車を積んで姫路に帰りました。

休暇取得の7月2日の月曜日、梅雨の一休みだったのでGWに引き続き2回目の地元ツーリングに出発。
まずは加西の法華山に。ここで普通の日なのに、二人のローダと遭遇。道のほとんどが木陰で涼しいのか、ローダたちの穴場的スポットになっている?
やはりここでは物足りず、富久錦、膳坊、山田、溝口のルートで雪彦山にむかう。


雪彦山の手前は鮎刈りでよくきていたが、登山道の入り口にくるのは30年ぶり?
思っていたより坂がなく、なんとなく物足りない。四国に住んでいるとタイトな坂だらけだから、坂がないと落ち着かないのか?